* 名前 *
 関澤正起(せきざわまさき)

 * 経歴(自己紹介) *
 昭和31年神奈川県生まれ
 昭和49年神奈川県立横須賀高等学校卒業
 昭和52年慶応義塾大学工学部管理工学科卒業

 大学卒業後、日立運輸梶i現:日立物流)に約3年半在籍、主に茨城県日立市内の事業所で、工場物流、運輸業の実務を担当しましたが、よりマクロな視点から交通や物流等を分析してみたいとの考えから、コンサルタント(シンクタンク)業界への転職を決意、昭和58年8月にシステム科学コンサルタンツ鰍ノ入社しました。
 ここで交通関係の調査から始まり、国内各地の「地域」の問題に関する様々な調査や計画等の業務に携わるうちに、まちづくり、むらおこしという言葉に象徴される地域計画分野全般へ関心の対象が拡大していきました。
 そして、バブル景気真っ只中の平成元年、それまでの8年間の経験で培った自分のスキルを信じて会社を飛び出し、アルファ社会科学株式会社を設立し、以後、紆余曲折を経て現在に至っています。
 時代の流れとともに、観光リゾート計画、福祉関連の計画、市町村合併に関する計画づくり等も経験してきましたが、少子高齢化、地方財政逼迫という昨今の情勢の中では、市民と協働による地道なまちづくり、むらおこし活動の助長の重要性への思いも新たにしています。
 労働集約的構造の業界にあって、こうした仕事で生きていくのは非常に厳しい環境の時代となっていますが、小さな規模なりの小回りを効かせて乗り切っていこうと日夜がんばっています。

 * 資格 *
 技術士(建設部門:都市及び地方計画)

 * 趣味 *
 年齢を重ねるに連れて趣味が多彩化しています。子供の頃からの鉄道好きは今も続いており、仕事とも関連して、地域やまちとの関係の中で鉄道や交通全般のあり方を考えることに加えて、鉄道のない地方の地図上に、等高線をたどりながら架空の鉄道路線を敷き、ダイヤを組んで架空の列車を頭の中で走らせて一人よろこぶ、などという、「オタク」的なことをしたりもします。
 そして、興味の対象は線路や駅から街へと拡大し、主に東京都内ですが休日の街歩きを楽しみます。特に、時代から取り残されたような昭和風情の商店街を探して歩き、蕎麦店でもりそばを食したり、レトロ喫茶で一休みするなど、気ままな散歩気分を味わいます。都内で歩いた商店街の数は数百に及んでいます。
 また、街を歩いていると、由緒ある寺社や史跡など歴史上の遺産に出会うことも多く、そこからローカルな歴史を少し掘り下げてみるなど、「歴史のつまみ食い」も趣味に加わりました。

自宅
 千葉県船橋市内在住


2018年5月末現在


■ トップページ


■ 代表者の横顔

アルファ社会科学、関澤のご紹介